スマートフォン専用ページを表示
外堀会
東京理科大学理学部化学科33年卒のブログ
東日本大震災により被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます
一日も早い復興をお祈りしております
<<
2019年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(12/07)
令和一年外堀会有志忘年会
(11/28)
田中さんからの便り
(10/26)
安西さんの話 第26話 最終章
(10/10)
2019年外堀会忘年会予定のご連絡
(10/07)
安西氏 第25話
カテゴリ
写真
(6)
日記
(11)
東京スカイツリー
(1)
2011年忘年会(神楽坂)
(1)
想い出写真集
(49)
後輩頑張っています
(3)
葛飾Campus風景
(1)
神楽坂Campus遠景
(0)
外堀会誌
(1)
2010年小金井公園にて
(0)
投稿先
(1)
暑気払いの会
(2)
2013暑気払い
(1)
自分へのご褒美
(2)
2013年忘年会
(1)
2013年外堀会有志忘年会
(0)
森田さんCD
(1)
外堀会開催記録
(1)
理大葛飾キャンバス訪問記
(1)
関西外堀会
(3)
過去ログ
2019年12月
(1)
2019年11月
(1)
2019年10月
(4)
2019年09月
(1)
2019年08月
(1)
2019年07月
(2)
2019年06月
(2)
2019年05月
(3)
2019年04月
(3)
2019年03月
(1)
2019年02月
(1)
2019年01月
(2)
2018年12月
(4)
2018年11月
(3)
2018年10月
(2)
2018年09月
(1)
2018年08月
(2)
2018年07月
(2)
2018年06月
(2)
2018年05月
(4)
<<
ウズベキスタンの大学で日本語を学ぶ学生・教員への「千円札一枚寄金」を
|
TOP
|
2017年残暑お見舞い申し上げます
>>
2017年07月10日
2017外堀会有志暑気払いの会
平成29年度も31名の賛同者を得て、東京駅前の「えん」で盛大に外堀会・暑気払いが催されました。大阪、仙台、長野と遠方から参加して下さった諸兄には感謝です。不参加者の便りには、足腰の衰え、家族の介護などで出掛けられないとの文面が多く有り高齢化社会そのものです。世話役の幹事もそろそろ引退したいとの発言が有りましたが、老体に鞭打って頑張るしかないとの決意です。平均年齢を越した外堀会の皆様、くれぐれも健康に留意して毎年数回の外堀会には是非参加出来る様体調を整えて下さい。忘年会は、飯田橋の理窓クラブです・再会を楽しみにしています。(大場)
外堀会有志暑気払い場景
出席できなかった方の現況報告など
7月10日届いたLabo Scopeより
卒業から現在までの想い出写真集(google)より
タグ:
2017暑気払い
posted by 33K at 14:15|
Comment(0)
|
2017暑気払いの会
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス: [必須入力]
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
検索ボックス
最近のコメント
2014年暑気払い会情景報告
by 管理人 (08/16)
2013年外堀会有志忘年会
by Y.Oba (12/17)
外堀会有志忘年会2013へのお誘い
by Taky (11/22)
外堀会有志2013年暑気払の会
by (08/20)
外堀会有志2013年暑気払の会
by 志垣 (08/17)
タグクラウド
2015桜観会
2017年度卒業式
安西さんの講話
結晶育成法
関西からの便り-NO2
RDF Site Summary
RSS 2.0